コンテンツへスキップ

利用案内

開館日、開館時間

月曜日から土曜日
午前9時から午後9時(小学生の利用は午後5時、中学生は午後6時まで)
日曜日、祝日
午前9時から午後5時

休館日

定期点検日
毎月第4月曜日
ただし第4月曜日が祝日・休日の場合は翌日に変更になります。
年末年始
12月28日から1月4日

個人利用

個人利用の方法

受付で「個人入館者表」に記入してください。統計資料となりますので、ご協力ください。

個人利用ができる部屋

図書コーナー、グループ室(キッズルーム)、プレイルーム(トレーニングマシン)、娯楽コーナー、ロビー、個人利用時の体育室を利用できます。体育室を個人利用できる時間帯は、 体育室の個人・団体の利用区分 をご覧ください。
プレイルームのトレーニングマシンの利用については、次の[トレーニング室について]をご覧ください。予約受付はできません。

トレーニング室について

利用時間

月曜日から土曜日は、午前9時から午後8時30分
日曜日、祝日は、午前9時から午後4時30分
定員4名

利用料金

1回(90分)につき200円
回数券(11回分)は2,000円
高校生・大学生は学生証をご提示ください。中学生以下は利用できません。

利用上の注意
服装について

トレーニングウェア・ソックス・室内用シューズをご着用ください。

利用にあたって
  • 利用前に健康チェックシートを使って自己診断してください。
  • 荷物は室内の棚をご利用ください。更衣室は体育室利用の方と共用です。なお、貴重品は必ず自己責任で管理してください。
  • 熱中症予防のため、こまめに水分補給をお願いします。
  • 現在通院中または健康状態に不安のある方は、医師に相談の上ご利用ください。
  • 利用時の怪我等は自己責任となります。十分注意してご利用ください
  • 他のお客様の迷惑になる行為はご遠慮ください。
器具の扱い方について
  • 初めてトレーニング室をご利用になる方は、必ずスタッフから器具の利用方法等の説明を受けてください。
  • トレーニング機器はお互い譲り合ってご利用ください。
  • 使用後は消毒をお願いします。

団体利用

団体利用の方法

団体登録

令和4年4月(6月利用分の申込み)より予約方法がWeb予約に変更となっています。Web予約をするには団体登録が必要です。詳細は[予約ガイド]をご覧ください。団体登録申請書は 部屋予約のページよりダウンロードできます。
団体は、原則として4名以上で登録することができます。ただし、代表者が横浜市内在住、構成員の内横浜市内在住・在勤・在学の会員が概ね3割以上であることが条件です。

登録後の申し込みの流れ

申し込みの流れについては、[予約ガイド]をご覧ください。

各部屋の予約状況は、 部屋予約のページ をご覧ください。

利用料金

1コマは基本3時間です。区分については、 団体利用の時間帯(コマ) をご覧ください。
各部屋の概要は、施設案内ページの  施設内紹介 をご覧ください。

団体利用ができる部屋の定員・料金
部屋 定員 1コマの利用料金
かっこ内は2時間コマの料金
小会議室 25名 750円(500円)
中会議室 50名 1020円(680円)
和室(奥) 10名 410円(270円)全室は810円
麻雀は全室利用のみ
和室(手前) 10名 410円(270円)全室は810円
麻雀は全室利用のみ
音楽・工芸室 25名 870円(580円)
通信カラオケ使用は別途300円(200円)が必要です。
料理室 30名 4時間(2コマ)で1600円(800円)
体育室全面 75名 1950円(1300円)
体育室3分の2面 50名 1300円(870円)
体育室3分の1面 25名 650円(430円)

利用当日において、当該利用に続くコマが利用可能である場合に限り、1時間単位で延長利用することができます。また利用当日の申込みは時間帯のコマに関係なく、1時間単位で申し込むことができます。1時間当たりの料金は次の通りです。

延長料金
部屋 1時間あたりの延長料金
小会議室 250円
中会議室 340円
和室 270円
(2分の1室の場合140円)
音楽・工芸室 290円 通信カラオケ使用は別途100円が必要です
料理室 400円
体育室 650円
(3分の2面の場合430円、3分の1面の場合220円)

利用料金の支払い及び返還

利用料金は、利用当日入室前までにお支払いください。利用日の7日前までにキャンセルの申し出があった場合は利用料金は返還いたします。ただし7日を過ぎてからのキャンセルは全額お支払いいただきます。

団体利用の時間帯(コマ)

平日、土曜の利用区分と時間
利用区分 時間帯
午前 午前9時から正午
午後① 正午から午後3時
午後② 午後3時から午後6時
夜間 午後6時から午後9時
日曜・休日の利用区分と時間
利用区分 時間帯
午前 午前9時から正午
午後① 正午から午後3時
午後② 午後3時から午後5時

ただし、料理室については、1コマを2時間とします。
利用時間は、清掃や消毒、後片付け、シャワーの使用などを含めた時間です。
団体利用は、次の団体との交代のため、原則として利用終了時間の10分前までに清掃・消毒・点検等を済ませ、退出してください。

体育室の個人・団体の利用区分

体育室は、個人利用、団体利用できる時間帯が、曜日によって決まっています。
お確かめの上、お申し込みください。

体育室の個人・団体の利用区分の表

月曜、火曜、木曜の区分
時間 区分
午前【午前9時から正午】 団体
午後(1)【正午から午後3時】 団体
午後(2)【午後3時から午後6時】 個人
夜間【午後6時から午後9時】 個人
水曜、金曜の区分
時間 区分
午前【午前9時から正午】 団体
午後(1)【正午から午後3時】 団体
午後(2)【午後3時から午後6時】 個人
夜間【午後6時から午後9時】 団体
土曜の区分
時間 区分
午前【午前9時から正午】 団体
午後(1)【正午から午後3時】 個人
午後(2)【午後3時から午後6時】 個人
夜間【午後6時から午後9時】 団体
日曜の区分
時間 区分
午前【午前9時から正午】 団体
午後(1)【正午から午後3時】 団体
午後(2)【午後3時から午後5時】 個人

注意:日曜、祝日は午後5時閉館です。

体育室の個人利用について

  • 当館の体育室個人利用開始時間の5分前に、受付を開始します。利用予約は来館・電話ともにできません。希望者が多数の場合は抽選となります。
  • 個人利用時には、卓球台10台、バドミントン(バスケットと共用)1面が用意してあります。1回1時間の利用となります。次の利用者がいない場合は継続して利用できます。
  • 道具の貸し出しはしていません。用具はご利用になる方がご用意ください。
  • 危険防止のため、必ず体育館履き(スリッパは不可)をご用意ください。
  • 体育室個人利用の申し込みは、「体育室個人利用受付簿」に利用者名等を記入し指定の場所でプレーしてください。

印刷・コピー

地区センター利用の時や地域活動で印刷物を必要とする場合には、コピー・印刷をご用命ください。スタッフが印刷いたします。料金はスタッフにお尋ねください。

利用を許可できない場合

次のような場合は利用を許可できません。また当施設は利用の許可を受けたものが、次のいずれかに該当する場合には、許可を取り消すことができます。
ア 営利のみを目的とする利用
・物品販売、商品の展示・説明会
・講師個人や法人が主催して教室等を開催(カルチャースクールのような形態)する場合
・企業内の会議、研修、従業員採用試験等、企業活動の一環としての利用
・テレビ撮影等における、撮影スタジオ目的等での利用
イ 地区センターの設置目的に反する利用
・青少年の健全な育成を阻害するおそれのある利用
・その他、地区センターの設置目的に反する利用
ウ 地区センターの秩序や公益を害するおそれのある利用
・指定暴力団等その他団体の構成員が集団的に又は常習的に暴力的不法行為等を行うことを助長するおそれがある団体、又はその団体の構成員が集団的に又は常習的に反社会的な行動をとることを助長するおそれのある団体の利用
・申請内容において、「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」にいう差別的言動が行われるおそれがあり、当該言動が行われることで、混乱が生じる可能性が高いと判断されるとき。
・当該利用により多くの人数が集まることによる交通の渋滞その他場内外の混乱が発生するおそれがあると認められる場合
エ 地区センターの管理上支障がある利用
・建物や附帯設備等を損壊、汚損又は滅失するおそれがあると認められる場合
・過去において施設管理上の指示に従わなかったなど施設管理上の指示に従わないおそれがあると認められる場合
・災害の発生により、施設の利用が困難と判断されたとき
オ その他
・申請書類の記載事項に虚偽が認められるとき

施設利用上の注意

  • 館内での飲食は、飲食コーナー等定められた場所以外は原則禁止です。
  • 会議室内の飲食は、あらかじめお申し出いただき、飲食許可がある場合に限り可能です。
  • 体育室の団体利用については、水分補給のための飲料に限り可能です。その場合あらかじめお申し出いただき、飲料シート(レジャーシートなど)をお持ちください。水分補給はシートの上でお願いします。
  • 地区センターの敷地内は全面禁煙です。
  • イベント開催主催者様へのお願い

    利用者の皆様の声をお寄せください

    • 当下和泉地区センターエントランスに、「利用者の声」の箱を設置しています。備え付けの用紙にご意見、ご要望をご記入の上、ご投函ください。ご意見、ご要望および地区センターの対応(回答)は、施設内で公開させていただきます。

    「利用者の声」記入用紙(PDF)

    文字サイズ
    背景色
    ページトップへ